2017年4月25日火曜日

茨城県 大洗磯「ナガメ」のクロダイ釣り

 








 投稿者名 黒澤一天さん
 お住まい 茨城県
 天候 晴れ 水温12℃ 中潮 波1~1.5m
 日時 平成29年04月23日(日)
 釣り場 茨城県 大洗磯「ナガメ」
 釣り方 ウキフカセ釣り
 魚種 クロダイ 35~45cm 2枚
 使用したハリ 勝負ちぬ渚2号ステルスグリーン
 白チヌ2号ヒネリ


今週は天気が崩れる日が多く
仕事でも悪天候に悩まされる日が続いていたので
週末に予定していた釣行日の天気をとても気にしていました。
              
本日はそんな心配もふっとんでしまうくらいの晴天に恵まれ、
ウキ工房茨城支部の石川くんと茨城県大洗にある地磯へ釣行してきました。
                                               
毎年この時期はノッコミ真っ盛り!
良いクロダイが釣れるのを期待して
朝から下げる潮周りで入釣できる「サラシ磯」で竿を出します。
                        
昼過ぎまで粘りましたが釣果は出せず潮位が上がってきてしまい、
磯変えをするタイミングで仕事を終えた私の師匠である
「金龍鉤スペシャルスタッフの伊藤さん」が差し入れを持って来てくれました。
                      
差し入れをいただき休憩がてら伊藤さんからのアドバイスを参考に
満潮時で潮が走っていた「ナガメ磯」に午後から磯変えをしました。

                   

      
「ナガメ磯」では最初なかなか思うような差し加減を作れず手こずりましたが、
足下から少し先にある沈み根の切れ目でアタリを拾い
クロダイをフッキングさせることができました!



この時、使用していた針は
「金龍鉤 勝負ちぬ渚 2号 ステルスグリーン」


http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=1136

半ヒネリ・半ネムリが入っているので
根掛かり防止と 
魚の口の中で刺さりがいいのとフッキング後
ガッチリキープしてくれお気に入りの針です!
 


                         













その後、夕マズメに同行していた石川くんにもアタリがあり
ガッチリフッキングを決めクロダイをゲット!
      
      
                 













石川くんが使用していた針は
「金龍鉤 白チヌ 2号 ヒネリ」

http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=80

コストパフォーマンスが良く、ヒネリを活かした刺さりの良い針で
この針は号数が細かく設定されており 繊細な釣りから
ビックファイトまでできてしまう  オールマイティーな使いやすい針です!
石川くん、お気に入りの針で納得の釣果を出せました♪
            
この魚を最後に納竿になりました。
大洗磯の「ナガメ」には
まだまだクロダイの気配がムンムンなので
これから水温も上がり大洗磯全体的に
もっと良くなってくると思います!



               
5月にかけGWもあるので信頼のおける
「金龍鉤」の針を使用してビックな茨城ノッコミクロダイを
ゲットするのがとても楽しみです♪




私のブログでもこの日の釣行をアップしていますのでよろしくお願いします。
黒澤一天の…『クロダイ修業!?一天勝負!!』
http://blog.goo.ne.jp/03220429















http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=1136http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=1136

2017年4月24日月曜日

沖縄県 恩納村/前兼久漁港のフカセ釣り

 
 
 
 
 
 投稿者名 赤嶺鉄平さん
 お住まい 千葉県
 天候 晴れ
 日時 平成29年04月15日(土)
 釣り場 沖縄県 恩納村/前兼久(まえがねく)漁港
 釣り方 フカセ釣り
 魚種 コロダイ28センチ1匹、カスミアジ32センチ1匹、
 シマアジ33~38センチ2匹、計4匹
 使用したハリ 勝負チヌSS2号
 
 
今回は実家への帰省タイミングで釣りへ行ってきましたので、
その時の模様をお伝えします。
                            
4/15(土)、この日は沖縄県は恩納村の入口近くにある
前兼久(まえがねく)漁港へ行ってきました。
 
 
 
 
釣りを開始したのが12時半頃。干潮が15時半だったので、
地合いは夕方かつ潮が動く16時頃かと思い、
最初はのんびりと構えながら釣りをスタートしました。
                     
ポイントは漁港先端の堤防から、40m以上遠投が必要な船道です。
コマセはオキアミ1.5キロに、ムギを中心としたチヌ用の配合
餌5キロを空気を抜くように丁寧に素手で混ぜ、遠投が効くように
固めに仕上げました。
                 
針は勝負チヌSSの2号をチョイス開始。
この漁港はチヌやパワーのあるカーエーが釣れるので、
太軸のチヌ針が有効的です。
(タックルですが、1.2号竿に道糸3号、ハリス3号です)       
 
 http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=74
 
                      
さて、釣りを開始して1時間半が経過した頃に最初のヒット!
     
手のひらサイズのタマン(フエフキダイ)が釣れました。
立て続けにコロダイが釣れます。針を飲み込んでいた為、キープ。
それからは沈黙の時間が続きます、
沈黙を破ったのは、潮止まりとなった15時半。
                
竿をひったくる強烈なアタリ襲ったと同時に、魚は中層
付近で横っ走りします。
    
慎重にやりとりし、タモ入れした魚はカスミアジでした。
このカスミアジのヒット直後に潮が変わり、それからは怒涛の
連続ヒット!
       
ですが、どうやらアジ系の大型が回ってきたようで、
ヒットしても魚の引きが強烈すぎて竿がのされてしまい、
3号ハリスが次々に切られてしまいます。
それでも苦労の末に取り込めた魚は、シマアジの33~38
センチのサイズでした。
 
 
 
 
納竿とした16時半まで、楽しい思いをしましたが、
悔しさもあります。
次回、帰省した時にはリベンジを果たしたいと思います。
【注意事項】
前兼久漁港は、恩納村屈指のダイビングポイントが近くに
ある為、ダイビング客を乗せた船やモズク漁船がひっきりなし
に港を出入りします。
釣りをしている間は、必ず船の出入りに気を配ってください。
 
 
 
 

2017年4月16日日曜日

鹿児島県霧島市 国分広瀬護岸のチヌ釣り




 投稿者名 新増初生さん
 お住まい 鹿児島県
 天候 曇り
 日時 平成29年04月12日(水)
 釣り場 鹿児島県霧島市国分広瀬の護岸
 釣り方 ウキフカセ釣り
 魚種 チヌ48㌢まで4匹
 使用したハリ 勝負チヌ1~2号

今日は午後から仕事なので午前中だけの短時間の釣りになります。
この釣り場は、市街地から近く車からすぐのなので
毎日釣り人が多くチヌはすれています。
                
前日の大雨の影響でゴミと泥潮、
大潮で一時激流に成ったりで釣りずらかったですが
 「勝負チヌ」はステルスブラックでチヌの警戒心を解いてくれたのでしょう、
しっかり地獄に掛かっていました。



お陰様で午前9時半までにチヌの48㌢まで4匹が釣れました。
楽しかったです。
    
これからゴールデンウィークに向けて、
自宅近くのいろんな釣り場でチヌ満開となります。
             
「たのしんじゃっど!(楽しみですね!)」
  



2017年4月15日土曜日

広島県 大竹市小方港近くのカレイ&アナゴ







 投稿者名 大野純子さん
 お住まい 広島県
 天候 晴れ
 日時 平成29年03月30日(木)
 釣り場 広島県 大竹市小方港近く
 釣り方 ぶっこみ釣り
 魚種 アナゴ・カレイ
 使用したハリ 流線9号

今回のレポートはチヌ釣りではなく、アナゴ釣りレポートです。
             
穴子のサイズが小さくなりつつあったいつも行っている大竹のポイントですが、
数か月竿を出さずに温めていたので、そろそろ穴子の型も良くなったかな…と、
久々に行って来ました、大竹のアナゴポイント。
             
今回は、コスパ釣りということで、青虫200円分でチャレンジです。
この釣り場は、エギングやメバリング、太刀魚など、割と人気の釣り場なので、
もしかしたら唯一  一か所のアナゴポイントが取れないかもしれないという
ドキドキ状態で到着しましたが、18時くらいで
まだ誰もいなかったのでラッキーでした。
             
早速、アナゴ一級ポイントをキープし、仕掛け作りです。




         


今回、出かける前に
3Bのガン玉に
ケイムラ塗料を塗り、
ちょっとした工夫の
仕掛けの準備は万全。
     
針は金流針の
流線9号を使用です。



100本入りなので、とってもお得。











                    
ガン玉と針のみで、
針には青虫を1本か
半分にカットしたものを装着します。
写真用にガン玉を下げていますが、
まだもう少し上の方に打っています。

















今まで、ジグヘッドを使っていたことが多く、針を取ろうにも
アナゴがネタネタと腕に絡んでくるし、お怒りになられて指を噛むしで、
なかなか針が取れないので結構針の救出は時間がかかっていたのですが、
この仕掛けにしてから、アナゴの針が取りにくかったら諦めて
すぐに新しい仕掛けを作ったりと手返しはだいぶ良くなりました。
しかも、針がかりがいいので、アナゴをバラすことがなくなりました!
早速、釣り開始!!



40分くらいはあたりもなかったけど...
潮が少し動いたのと、青虫エキスが海底に漂い始めたのか、
あたりが出始めました!

まずは1匹目ゲットです。


















      



         
一度釣れだすと、割と続けて釣れたりするので...
                  
ここからが楽しいアナゴタイム!
数年前は型が良かったのですが、それから鉛筆サイズが多くなったけど、
今回のアナゴは鉛筆サイズから だいぶ大きくなってみたいで
ちょっとだけずっしり。しばらく釣り場を寝かせていて良かった~。
              
アナゴ釣りってほんま楽しい!!
この日は、中潮なのに潮がほとんど動かなくて、
潮が動かない時はアナゴも静かなもんで、食いが抜群にあるってほど
じゃないけど、ちょっと待ったら、たまに潮が動いて、
そんな時はアナゴたちは裏切らない!
              
しっかりと青虫に食いついてくれます。
そして、それから大きな事件が…
なんと、ここの釣り場では初めてのカレイが釣れましたっ!!




以前に筏で釣ったカレイよりも かなりでっぷりとして
なかなかのもんでした、このカレイ。
                 
ただ…カレイが釣れた20時過ぎくらいまでは、あたりがあったけど...
カレイが釣れた後からは、ぱったりとあたりがなくなり、
結局、21時くらいまでは竿を出していたけど、潮も動かないし、
そろそろ寒さが身に染みてきたしお腹がすいたので、納竿することに決定しました。

以上!!
久々の大竹での釣果はアナゴ5匹、カレイ1匹でしたっ。
     
    

2017年4月6日木曜日

三重県南伊勢町奈屋浦の磯 グレ&チヌ













 投稿者名 盆野浩一さん
 お住まい 三重県
 天候 晴れ  水温:15.8℃ 中潮 波:ウネリ大
 日時 平成29年04月02日(日)
 釣り場 三重県南伊勢町奈屋浦の磯
 釣り方 フカセ釣り
 魚種 グレ41㎝ チヌ43~48㎝
 使用したハリ 勝負グレ6・7号 勝負チヌ2・3号


42日(日)奈屋浦の磯に寒グレ&春チヌを狙いに出掛けました。
               
当日は、昨日の雨の後、北西風が吹かなかったので
かなりのウネリが残っていました。
          
希望磯の「ニゴリのハナレ」に上がれるか微妙でしたが、
どうにか釣りになりそうなので上がる事にしました。
                     
この磯は、2年前にグレ4845cm3538cm8匹チヌ45cmを
釣ったことのある私の好きな磯です。
                    
              
私のいい思いをした裏のポイントに入りウネリが強いので、
ウキは、B、ハリスは、良型に備えて2.5号、
ハリは、刺さり・掛かり・強さで安心な勝負グレ6号をチョイスした。

 
http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=43

        

マキエを磯際に多目に打ち、磯際から仕掛けを入れ込んでいくと
3投目に41cmのグレが奇麗なアタリが出て
重量感がある引きを感じながら無事タモにゲットすることが
出来ました。
                
潮と風が反対方向からで、
少し釣りずらかったですが幸先良いスタートでした。
                     
その後は、潮と風が同方向になり、やり易くなりました。
              
同じポイントに仕掛けを入れると
今度は、じわじわとウキが入るチヌのアタリがあり
少し道糸を張ると奇麗にウキが入り、竿が満月状態になり
慎重にやり取りしタモ入れも無事に出来ました。
ハリのフッキングどころを見てみると呑み込んでいました。
45cmでした。
                              
それではと思い勝負チヌの2号に変更してみました。
 
http://www.kinryu-hline.co.jp/shop/?p=78
 

同じポイントを探ると
今度も良型チヌの48cmがカンヌキに良い具合に
フッキングしてました。
              
二匹共、腹パンの抱卵チヌでした。
                       
サイズアップを狙い打ち返すと43cmを追加。
フッキングを見てみると唇皮一枚で危なくバラスところでした。
 
 
 
                
その後は、休憩と昼食を取りポイントを休ませ30分後再開しましたが、
潮が反対になり当て潮になり、サシエもそのままに残ってきて
魚からの反応が無くなり納竿しました。






2017年4月3日月曜日

千葉県館山市 洲崎地磯のクロダイ釣り









 投稿者名 小山好明さん
 お住まい 千葉県袖ケ浦市
 天候 晴れ
 日時 平成293月18日(土)
 釣り場 千葉県館山市 洲崎地磯
 釣り方 フカセ釣り
 魚種 黒鯛 43cm・黒鯛41cm
 使用したハリ 勝負ちぬ 1号

先週に引き続き館山の地磯に釣行して来ました。



前回同様に濁りも無く、
波も無く、
黒鯛を釣るには
ダメダメな雰囲気!
       
でも来たからにはどうしても釣りたく
コマセをポイントにドカ撒き!
   
 
すると何と直ぐにウキが沈み1枚目をゲット! 





2枚目を狙う為に
同じようにコマセをドカ撒き!
 
                  
すると簡単に2枚目をゲット!


その後も同じパターンで攻めるも
ド澄で潮が無くなりこの日の釣行は終了しました。



今回のキーワードはドカ撒きと刺さったら絶対に逃がさない
「勝負ちぬ」でした。